承認欲求との付き合い方

東野圭吾容疑者Xの献身』(文春文庫、ISBN978-4-16-711012-3)384頁より。天才的な数学者の考えを描写した場面。

誰かに認められる必要はないのだ、と彼は改めて思った。論文を発表し、評価されたいという欲望はある。だがそれは数学の本質ではない。誰かが最初にその山に登ったかは重要だが、それは本人だけがわかっていればいいことだ。

達観の域である。欲望を認めつつも自分に取って必要なものは何なのか、何が本質であるのかを突き詰めている。数学者ならではの思考であろうか。

初出は2003年から始まった連載ではあるが、SNS全盛の時代に生きる我々に示唆を与えてくれる言葉だ。我々は承認欲求という欲望に過度に振り回されてはいないか? あなたの楽しんだ体験はそれだけで十分に価値があるものではないのか? 行為の本質を考えることで、欲望との程よい距離感を保つことが可能になるであろう。

この数学者の域に達することは困難ではあるが、折に触れて思い出したい言葉である。 

容疑者Xの献身 (文春文庫)

容疑者Xの献身 (文春文庫)

 

 隣人が前夫を殺害してしまったことを知った高校教師の石神がその犯罪を隠蔽するために天才的な頭脳を働かせる。それに対するは偶然にもこの事件を知ることになった石神の大学時代の親友である物理学者・湯川学。

ガリレオシリーズ初の長編作品であり、第134回直木賞受賞作。早川書房『ミステリマガジン』誌上も巻き込んだ「本格ミステリ」論争も引き起こした快作である。